調査・研究
調査・研究


水族館の果たす役割は大きく4つあります。
種の保存
教育・環境教育
調査・研究
レクリエーション
このうち登別マリンパークニクスでは、飼育動物や日々の業務から得られた知見、大学との連携や共同研究など、多岐にわたる分野の調査・研究活動を実施しています。
調査・研究活動を通じて、飼育動物のウェルフェア向上や自然環境の保護・保全活動などに貢献していきます。
研究論文実績 ※太字が当館関係者
●2025年
「Evaluating the potential of cetacean blow for non-invasive dietary DNA analysis」
Yuki F. Kita, Koji Kanda, Atsushi Yoshinaka, Hiroshi Ohizumi
Scientific reports
「Antemortem diagnosis combining computed tomography and air sac fluid aspiration for aspergillosis: A case report in a gentoo penguin (Pygoscelis papua)」
Naoya Matsumoto, Megumi Itoh, Takahito Toyotome, Ken-ichi Watanabe, Kyogo Hagino, Sakurako Neo, Kazutaka Yamada
Wildlife Science
●2024年
「集団遺伝学的解析に向けた飼育下鯨類からの噴気由来DNA獲得の試み」
北夕紀,神田幸司,宮嶋桃子,吉中敦史,角川雅俊,大泉宏(2024)
日本DNA多型学会 Vol.32 No. 1
「Evaluation of the stress state based on fecal corticosterone metabolite concentrations in captive penguins in Japan」
Itoh M, Kitahara M, Sawayama N, Matsumoto N, Toyotome T, Yamada K. (2024)
J Vet Med Sci. 86, 992-998.
「Most Azole-Susceptible Isolates of Aspergillus fumigatus in Hokkaido, Japan are Clustered with Worldwide Strains That Do Not Have Tandem Repeats in Cyp51A Promoter」
Takuya Fujiwara, Megumi Itoh, Naoya Matsumoto, Yusuke Koshizaki, Syunpei Saitou, Kazutaka Yamada, Takahito Toyotome. (2024)
Medical Mycology Journal, 65, 13-15.
「Usefulness of combining computed tomography and air sac fluid examination to rule out aspergillosis: case study in two gentoo penguins (Pygoscelis papua) with respiratory clinical signs」
Matsumoto N, Itoh M, Toyotome T, Hagino K, Neo S, Yamada K. (2024)
J Vet Med Sci, 86, 285-289.
●2023年
「Nationwide Survey about the Occurrence of Aspergillosis in Captive Penguins in Zoos and Aquariums in Japan」
Itoh, M., Matsumoto, N., Hagino, K., Sawayama, N., Kuwayama, M., Yamada, K., & Toyotome, T. (2023)
Animals, 13, 1913.
●2022年
「人工知能(Artificial Intelligence) Labellioを用いた飼育下カマイルカの個体識別」
木村容子, 吉中敦史, 笹森琴絵, 北夕紀(2022)
東海大学紀要生物学部 10 11-16
「Countermeasures Against Aspergillosis in Captive Penguins: Multidisciplinary Approach as One Aspergillosis Control Team」
Toyotome T, Matsumoto N, Itoh M, Yamada K. (2022)
Med Mycol J, 63, 49-52
「Evaluation of the air sac volume of penguins with respiratory diseases using computed tomography」
Matsumoto N, Sawayama N, Itoh M, Toyotome T, Yamada K. (2022)
J Vet Med Sci, 84, 368-372.
●2020年
「Viviparous stingrays avoid contamination of the embryonic environment through faecal accumulation mechanisms」
Taketeru Tomita, Masaru Nakamura, Yasuhisa Kobayashi, Atsushi Yoshinaka &Kiyomi Murakumo(2020)“
Scientlflc Reports
「一水族館における飼育環境中のAspergillus fumigatus検出およびペンギンのアスペルギルス症根絶を導いた予防対策」
松本直也,伊藤めぐみ,山田一孝,豊留孝仁. (2020)
Jpn. J. Zoo Wildl. Med. 25, 101–107.
「Characteristic imaging findings of the respiratory system in penguins with suspected aspergillosis in an aquarium」
Megumi Itoh, Takahito Toyotome, Naoya Matsumoto, Minoru Okamoto, Ken-ichi Watanabe, Kazutaka Yamada. (2020)
The Journal of Veterinary Medicine Science
「Autopsy imaging for aspergillosis in King Penguin, an economically valuable zoo animal」
Kazutaka Yamada, Takahito Toyotome, Naoya Matsumoto, Megumi Itoh. (2020)
The Journal of Veterinary Medicine Science
学会・研究発表実績 ※太字が当館関係者
●2025年
「メキシコサンショウウオの右上腕麻酔下切除および再生について」
〇豊川凜武,髙橋なるみ,萩野恭伍,吉中敦史
(公社)日本動物園水族館協会北海道地区飼育技術者研究会,2025.6.24 (札幌市)
「膝関節疾患による起立不能を呈したケープペンギンの飼育管理について」
〇浦下瞳,澤山菜南子,髙橋佑果,萩野恭伍
第22回ペンギン飼育技術研究会,2025.2.10 (世田谷区,東京都)
●2024年
「集団遺伝学的解析に向けた飼育下鯨類からの噴気由来DNA獲得の試み」
〇北夕紀, 神田幸司, 宮嶋桃子, 吉中敦史, 角川雅俊, 大泉宏
日本DNA多型学会第33回学術集会,2024.11.28(横浜市)
「呼吸器疾患が疑われたペンギンにおける気嚢液検査の有用性」
◯松本直也,伊藤めぐみ,豊留孝仁,萩野恭伍,澤山菜南子,根尾櫻子,山田一孝,
第167回日本獣医学会学術集会,2024.9.12(帯広市)
「ジェンツーペンギンの肺体積と気嚢体積のCT評価における体位の影響についての検討」
〇大矢晃久,伊藤めぐみ,豊留孝仁,松本直也,萩野恭伍,澤山菜南子,山田 一孝,
第61回アイソトープ・放射線研究発表会,2024.7.4.(江戸川区,東京都)
「登別マリンパークニクスでのSNS運用体制の過程と現状」
〇髙橋佑果,谷垣奈津季,伊山真奏,菊池護
(公社)日本動物園水族館協会北海道地区飼育技術者研究会,2024.6.25 (登別市)
「視認性低下のカリフォルニアアシカの飼育管理について」
〇伊山真奏,菊地護,土屋雄貴,野田紗世,茅本和叶,渡邉光洋,萩野恭伍
(公社)日本動物園水族館協会北海道地区飼育技術者研究会,2024.6.25 (登別市)
●2023年
「鉄過剰症が疑われたカマイルカの瀉血治療」
○萩野恭伍,谷垣奈津季,堤萌香,田中稚子
(公社)日本動物園水族館協会 第49回海獣技術者研究会,2023.12.6(福岡市)
「呼吸器疾患のペンギンにおける気嚢検査の有用性」
○松本直也,澤山菜南子,萩野恭伍,豊留孝仁,伊藤めぐみ,山田一孝,
第21回ペンギン飼育技術研究会,2023.11.29(江戸川区,東京都)
「キングペンギン(Aptenodytes patagonicus)における盲結腸原発印環細胞癌の1例」
○朝場千遥、上田玲佳、萩野恭伍、佐野悠人、松田一哉
(公社)北海道獣医師会 令和5年度北海道地区学会,2023.08.31(江別市)
「コクテンフグの常同行動に対する取り組みについて」
〇髙橋佑果,吉中敦史,萩野恭伍
(公社)日本動物園水族館協会北海道地区飼育技術者研究会,2023.6.27 (小樽市)
●2022年
「JAZA加盟動物園・水族館におけるペンギンのアスペルギルス症発生に関するアンケート結果報告」
○松本直也,澤山菜南子,萩野恭伍,桒山未来,山田一孝,豊留孝仁,伊藤めぐみ
(公社)日本動物園水族館協会 第48回海獣技術者研究会,2022.12.14.(廿日市市)
「オウサマペンギンの白内障手術後の管理および経過」
〇澤山菜南子,髙橋佑果,松本直也,前原誠也,山下和人,佐野忠士,伊丹貴晴
(公社)日本動物園水族館協会 第48回海獣技術者研究会,2022.12.14.(廿日市市)
「チャイロマルハタに発生した腹腔内貯留ガスの処置」
〇髙橋佑果,吉中敦史,松本直也,萩野恭伍,伊藤めぐみ,
(公社)日本動物園水族館協会 第67回水族飼育技術者研究会,2022.11.28.(大田原市)
「北海道内で臨床もしくは環境より分離されたAspergillus fumigatus株のSTR解析」
◯豊留孝仁,藤原拓哉,越崎祐輔,齋藤峻平,山田一孝,伊藤めぐみ,松本直也,
第66回医真菌学会,2022.10.1.(岐阜市)
「ペンギンにおける糞中コルチコステロン濃度を用いたストレス評価」
◯北原美里,松本直也,豊留孝仁,澤山菜南子,山田一孝,伊藤めぐみ,
第28回日本野生動物医学会,2022.9.23.(つくば市)
「キングペンギンの白内障手術の麻酔管理」
○佐野忠士,松本直也,前原誠也,伊丹貴晴,加藤桂子,大田寛,上野博史, 台丸谷希美, 山下和人,
第28回日本野生動物医学会,2022.9.23.(つくば市)
「CT検査を用いた呼吸器疾患のペンギンにおける気嚢体積の変化」
◯松本直也,澤山菜南子,伊藤めぐみ,豊留孝仁,山田一孝,
第165回日本獣医学会学術集会,2022.9.7.(オンライン)
「水族館飼育動物における消化管ムチン発現についての組織化学的検索」
〇山下理桜,深澤瑠璃衣,萩野恭伍,松本直也,岡本圭介,角川雅俊,平博之,佐野悠人,松田一哉,
令和4年度獣医学術北海道地区学会,2022.9.1(帯広市)
「呼吸器疾患のペンギンにおける CT検査を用いた気嚢体積の評価」
〇松本直也,澤山菜南子,豊留孝仁,伊藤めぐみ,山田一孝,
第59回アイソトープ・放射線研究発表会, 2022.7.6(オンライン)
●2021年
「妊娠・出産に至った卵巣静止が疑われたカマイルカにおける卵巣周期正常化処置」
○松本直也,泉奈津美,鳥居佳子,栁川洋二郎,
(公社)日本動物園水族館協会 第47回海獣技術者研究会,2021.11.25.(オンライン)
「ペンギンのアスペルギルス症に対するCT診断の検討」
◯山田一孝,伊藤めぐみ,豊留孝仁,松本直也,
第58回アイソトープ・放射線研究発表会,2021.7.8.(オンライン)
●2019年
「雄のカマイルカの性成熟過程における精巣サイズおよび体温の季節変化」
○松本直也,岡田麻鈴,住吉潮音,勝又勇樹,泉奈津美,
(公社)日本動物園水族館協会第 45回海獣技術者研究会,2019.11.6.(新潟市)
「アスペルギルス症が疑われるペンギンにおけるCT所見の特徴と早期診断の可能性」
◯伊藤めぐみ,豊留孝仁,松本直也,岡本実,渡邉謙一,山田一孝,
第162回日本獣医学会学術集会,2019.10.11.(つくば市)
「飼育下イルカとアザラシにおける横紋筋融解に関する回顧的研究」
○馬場智恵美,角川雅俊,岡本圭介,松本直也,田中悠介, 小谷由佳子, 岩尾一,宮崎まい, 浅見晃平,疋田知奈都,松田佳奈,向田万紀,關奏絵,稲木瑞花,中川くるみ,岡本 実,
第25回日本野生動物医学会,2019.8.31(山口市)
「飼育下イルカとペンギンの肺蛋白症」
○宮崎まい,角川雅俊,岡本圭介,松本直也,田中悠介,小谷由佳子,浅見晃平,馬場智恵美,關奏絵,中川くるみ,稲木瑞花,岡本実,
第25回日本野生動物医学会,2019.8.31(山口市)
「北海道胆振東部地震による被害と対応について」
〇吉中敦史
(一社)日本水族館協会 第2回水族館研究会, 2019.2.27(大田区,東京都)
●2018年
「ミナミアメリカオットセイにおける妊娠時の体重推移および分娩前の尿中ホルモン濃度」
○松本直也,早川巧,鈴木理恵,荒川梓,松井基純,
(公社)日本動物園水族館協会 第44回海獣技術者研究会,2018.12.5.(鳥羽市)
「ミナミアメリカオットセイの尿中ホルモン測定による出産日の推定について」
○早川巧,松本直也,鈴木理恵,河口奈々恵,長澤波香,丸橋奈那実
平成30年度日本動物園水族館協会北海道地区飼育技術者研修会,2018.10.23(釧路市)
「飼育下ペンギン科の胃癌に関する回顧的研究」
○疋田知奈都,宮崎まい,松田佳奈,向田万紀,浅見晃平,馬場智恵美,角川雅俊,松本直也,岩尾一,明石富美子,田中悠介,木戸美紅,岡本実,
第24回日本野生動物医学会,2018.8.31(泉佐野市)
●2017年
「オスのカマイルカにおける生殖器モニタリングおよび検査方法の比較」
○松本直也,渡辺光洋,冨安洵平,桜田ひかる,松井基純,
(公社)日本動物園水族館協会 第43回海獣技術者研究会,2017.12.7(豊島区,東京都)
●2016年
「ペンギンのアスペルギルス症における早期診断および予防法の検討」
○松本直也,澤山菜南子,豊留孝仁,伊藤めぐみ,山田一孝,
(公社)日本動物園水族館協会第42回海獣技術者研究会,2016.10.12(坂井市)
●2015年
「ペンギン科のアスペルギルス症早期診断のための検査方法の検討」
○松本直也,澤山菜南子,西原佳歩里,伊藤めぐみ,山田一孝,
第21回日本野生動物医学会,2015.8.1.(江別市)
国際学会発表
●2023年
「Relationship between soil in the rearing environment and aspergillosis occurrence in captive penguins in Japan」
◯Itoh, M., Matsumoto, N., Hagino, K., Sawayama, N., Kuwayama, M., Yamada, K., Toyotome, T.
The Federation of Asian Veterinary Associations (FAVA) Congress 2023, 2023.12.4. (Sarawak, Malaysia,)
●2021年
「Investigation of air sac volume measured using computed tomography in suspected aspergillosis penguins」
◯Naoya Matsumoto,Nanako Sawayama,Megumi Itoh,Takahito Toyotome,Kazutaka Yamada,
14th Asian Society of Conservation Medicine / 27th
Japanese Society of Wildlife Medicine 2021 Joint Conference,2021.9.23(Sapporo, Japan)

