登別マリンパークニクス

アトラクション

スマホやゲームでは体験できない、ダイナミックなエンターティメントをお楽しみいただけます。
また、会場も参加してショーを盛り上げる一体感も魅力です

アトラクション

スマホやゲームでは体験できない、ダイナミックなエンターティメントをお楽しみいただけます。
また、会場も参加してショーを盛り上げる一体感も魅力です

1

イルカプール

イルカたちの運動能力、高い知能と
コミュニケーション力に感動!

当館では全身が灰色のバンドウイルカと、白と黒のコントラストが美しいカマイルカの2種類のイルカを飼育しています。それぞれの得意技が繰り広げられるイルカプールでのパフォーマンスは、いつも大きな歓声に包まれる人気アトラクションです。水の中を縦横無尽に駆け泳ぎ、アクロバティックにジャンプする迫力のイルカショーをお楽しみください。

イルカのパフォーマンス

(2025年4月1日~4月6日まで)

1回目10:00~10:15
2回目11:25~11:40
3回目13:30~13:45
4回目15:30~15:45

2

オットセイのパフォーマンス

陸に水中にと自由自在。
表情豊かな黒い瞳と
コミカルな動きに心を掴まれます

黒くて大きな瞳が愛らしいミナミアメリカオットセイが、得意のバランス技や輪投げなどを披露します。たまに失敗したり、すねてみたりするところもご愛嬌。トレーナーと息の合った掛け合いも見所ですよ。

オットセイのパフォーマンス

(2025年4月1日~4月6日まで)

1回目10:30~10:45
2回目13:00~13:15
3回目14:45~15:00

3

ペンギンパレード

ニクス広場に集まれ~!
マイペース過ぎるお散歩に思わず笑顔

コースから外れそうになったり、急に立ち止まってみたり。マイペースなヨチヨチ歩きが可愛いペンギンたちの大行進も毎日開催しています。歩幅が小さくて動きが穏やかなペンギンはフォトジェニックな被写体としても人気です。

ペンギンパレード

(2025年4月1日~4月6日まで)

1回目11:00~11:15
2回目14:15~14:30

ペンギン館

ふだんペンギンたちが過ごしているのがペンギン館。世界で2番目に大きなキングペンギン、アフリカ生まれで奥手な性格のケープペンギン、そしてペンギン界では最速で泳ぐジェンツーペンギンの3種類のペンギンが暮らしています。ペンギンパレードは、この館がスタート地点となります。

4

銀河水槽

まるでイワシが踊っているかのよう。
北海道ではここだけ!
四季折々に繰り広げられるショー

小さなマイワシが1万匹もの大群でうねりを作り出す迫力のショーです。青魚特有のメタリックなボディがキラキラと輝きながら目の前を横断する光景、まさに銀河。まるで光と音楽に合わせて踊っているかのような幻想的なシーンが、幅10メートルの円筒型水槽の中で演出されます。途中、餌が投入されると、いっせいに餌に群がりダイナミックな動きを見せるのも、圧巻です。

※ショーで使用される音楽はオリジナル楽曲となっており、四季折々で演出も変わります。3~5月:春(桜)/6~8月:夏(深緑)/9~11月:秋(紅葉)/1
2~2月:冬(雪景色)

イワシのパフォーマンス

(2025年4月1日~4月6日まで)

1回目11:50~12:00
2回目15:10~15:20
群れで泳ぐイワシの習性をいかした人気のショー。水槽の中を静かに回遊しているプログラムが無い時間帯も癒やされます

5

アザラシリングプール

アザラシが宙を舞う?
空に浮かぶ不思議なドーナツ型水槽。
もぐもぐタイムもあるよ

黒い被毛に白の輪っか(銭形)模様が名前の由来になっているゼニガタアザラシ。そのなめらかな流線形の体が、水に満たされたリングプールの中を自由自在に行き来します。ドーナツ型の水槽は、空に大きく突き出しているため、まるで空を泳いでいるように見えます。気まぐれなアザラシが、いつリングを通るかは気分次第ですが、アザラシのごはんの時間の時にはリングの中に入ります。

アザラシのごはんの時間

(2025年4月1日~4月6日まで)

1回目10:45~10:55

PAGE TOP
入園料金はこちら